意外と見落としがち!冬に実践したい効果的な日中保湿対策

スキンケア

毎日しっかりスキンケアで保湿してるのにどうしても乾燥しちゃう……。なんて相談を受けることがあります。原因や対策がわからず諦めてないですか?見落としがちな原因や対策を今日は書いていきます。

普段は皮膚科で看護師として勤務しながらスキンケアのレッスンをしているyukiが肌悩みに対する内容や気になる美容情報を発信していくblogです。

  • どうして日中の保湿が重要なの
  • 朝のスキンケアはしっかり保湿
  • 日中保湿で乾燥対策
  • 水分摂取は1日8回を目安に摂ろう

どうして日中の保湿が重要なの


気温が低く、湿度が低い時期は肌がとても乾燥しやすいです。日中は紫外線やエアコンなど特に厳しい環境にさらされています。

  • 乾燥によるバリア機能の低下
  • 赤みの出現
  • シワ・くすみの原因になる
  • メイク崩れが起きやすい

肌が乾燥していると紫外線の影響も受けやすいため、日中の保湿は非常に重要です。

朝のスキンケアでしっかり保湿する

朝メイクする前は軽めのスキンケア(化粧水のみなど)で済ませてしまっていませんか?朝しっかり化粧水・美容液・乳液もしくはクリームのようにしっかり保湿アイテムまで使ってケアすることが大切です。

アイテム選びも保湿に特化したものを選びましょう。

乾燥肌や敏感肌用のアイテムには抗炎症作用が期待できる成分も一緒に配合されていることが多いので乾燥による赤みなども予防できる可能性が高いです。

朝しっかりと保湿しておくことで日中の肌の乾燥も大分防げます。

寝ている間に蒸発してしまった肌をうるおして、乳液やクリームでしっかり蓋をしておきましょう♪

その後メイクされる方は日焼け止めや下地でもさらに保湿を意識してみるのも手です。保湿を意識したメイクアイテムも色々発売されているので選択肢に入れてみましょう♪

日中保湿で乾燥対策

日中に保湿を足している‼という方はなかなかいないんじゃないかと思います。私も仕事のお昼休憩の最後に足すのが日課になっているくらいでほかの時間は全然意識が向きません。ですが合間にお手洗いに立った時などに鏡を見たら乾燥で小じわが……。なんてことはありませんか?

正直朝晩スキンケアを頑張っても一番乾燥してしまうのは活動している日中です。冬の今の時期なら外気の湿度の低下やエアコンによって肌の水分も蒸発してしまいます。又マスクによってマスク内の湿度の変化によって乾燥してしまう場合もあります。

ズバリそんな時にスプレータイプの化粧水やバームなどでメイクの上から保湿してしまいましょう。特に以下の部位に足していきましょう。

  • 目元
  • 口周り
  • スプレータイプなら顔全体に

スプレー化粧水はかえって乾燥してしまうと聞くことがありますが、アイテムを選べばしっとり保湿がかないます♪セラミドの配合のものや生成を促してくれる効果が期待できるもの・抗炎症成分が入ったものがおすすめです。

水分摂取は一日8回を目安に摂ろう

仕事や家事をしていると意外と水分を摂れてない‼なんてことはありませんか?私は以前出勤前に水分を飲んだきりで昼休みと帰ってから……くらいの水分摂取量でした。

体内の水分が足りていないと肌の水分量も上がってこないのです‼

意識して水分を摂ることが大切だなぁと感じます。

なぜ1日8回なのかというと一回の摂取量で体に吸収できる量が180ml程度だといわれています。1日のうちできるだけ満遍なく飲んでいくと必要量摂取することができます。

朝起きた時・職場に着いた時・仕事の合間・昼食時・仕事の合間・帰宅時・夕食時・寝る前

のように意識して飲むタイミングを決めてしまうのもいいのではと思います。

朝の仕込みをしっかりすることで乾燥しにくい土台作りをしていこう

乾燥肌が乾燥することから起きる肌トラブルは多岐に渡ります。乾燥した状態が続いてしまうと内容によっては皮膚科受診をしなければならない状態になってしまうこともあります。

有効に必要なスキンケアを行うことでトラブルを未然に防げるようになっていきましょう♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました